墨染まりし鋼の桜
墨染まりし鋼の桜
アズールレーン(アズレン)のイベントの「墨染まりし鋼の桜」の攻略について記載しています。レアドロップ艦船、ドロップ設計図、経験値などをまとめていますので攻略の参考にしてください。
記載されている内容で異なる箇所がありましたらコメント頂けると助かります。
墨染まりし鋼の桜 目次

開催時期
イベント期間:2018年5月31日 ~ 6月14日
限定の追加艦船
| 艦船 | レア度 | 艦種 | 入手方法 |
|---|---|---|---|
<長門 | SSレア | 戦艦 | 建造(4:20:00) |
<江風 | SSレア | 駆逐 | 建造(0:25:00) 桜B2・D2 |
<金剛 | Sレア | 巡戦 | 御守り交換 桜B1・D1、D2 |
<榛名 | Sレア | 巡戦 | 御守り交換 |
<陸奥 | Sレア | 戦艦 | 御守り累計獲得報酬 |
<春月 | Sレア | 駆逐 | 建造(0:29:00) |
<宵月 | Sレア | 駆逐 | 建造(0:29:00) |
<朝潮 | Sレア | 駆逐 | 建造(0:28:00) |
<文月 | レア | 駆逐 | 建造(0:21:00) |
<大潮 | レア | 駆逐 | 御守り交換 桜A4・C4、D1 |
期間限定任務
- ▼期間限定任務
デイリー報酬
内容 報酬 艦艇を3隻「建造」せよ! 御守り×300 戦闘で15回勝利する 御守り×300 海域クリア報酬
内容 報酬 イベントステージA1かC1をクリア キューブ×1
資金×600
御守り×200イベントステージA2かC2をクリア キューブ×1
資金×600
御守り×400イベントステージA3かC3をクリア キューブ×2
資金×1500
御守り×400イベントステージA4かC4をクリア キューブ×1
資金×600
御守り×400
クエスト情報
各クエストの道中、ボスLv、ボスまでの戦闘数を記載しています。
| クエスト | 道中Lv | ボスLv | 戦闘数 |
|---|---|---|---|
| A1・C1 | 30~32(60~62) | 33(64) | 5(5) |
| A2・C2 | 34~36(65~67) | 37(69) | 5(5) |
| A3・C3 | 38~40(70~72) | 41(74) | 5(6) |
| A4・C4 | 42~44(75~77) | 45(79) | 5(6) |
| B1・D1 | 46~48(80~82) | 49(84) | 6(7) |
| B2・D2 | 50~53(85~87) | 60(90) | 6(7) |
ドロップレア艦船
レア以上の艦船のみ記載しています。
ノーマルの艦船については上記「クエスト情報」の表内のリンク先に掲載しています。
ドロップ報告をして頂く際はそちらを確認の上、よろしくお願いいたします。
A1・C1
A2・C2
A3・C3
A4・C4
B1・D1
B2・D2
ドロップ設計図
A1・C1
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<127mm連装砲T3 |
<533mm四連装魚雷T3 |
<610mm四連装魚雷T2 |
<533mm五連装魚雷T3 C1のみ |
<燃料フィルタT3 C1のみ |
<120mm単装砲T3(重) A1のみ |
<533mm三連装魚雷T3 A1のみ | ||
A2・C2
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<100mm二連装九八式高角砲T2 |
<127mm連装両用砲MK12T2 |
<610mm四連装魚雷T2 |
<100mm二連装九八式高角砲T3 C2のみ |
<自動装填機構T3 C2のみ |
<76mm砲T3 A2のみ |
<610mm連装魚雷T3 A2のみ | ||
A3・C3
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<406mm連装砲MK5T3 |
<25mm三連装対空機銃T3 |
<76mm高角砲T3 |
<艦艇修理施設T3 C3のみ |
<バルジT3 C3のみ |
<356mm連装砲T3 A3のみ |
<356mm三連装砲T3 A3のみ | ||
A4・C4
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<127mm単装砲T3(ユ) |
<127mm連装砲T3 |
<25mm連装対空機銃T3 |
<610mm四連装魚雷T2 |
<610mm四連装魚雷T3 C4のみ |
<127mm単装砲T3(鉄) A4のみ |
B1・D1
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<406mm連装砲MK5T3 |
<410mm連装砲T3 |
<毘式40mm連装機銃T3 |
<四連装ボフォース40mm機関砲T2 |
<406mm三連装砲T3 D1のみ |
<356mm連装砲T3 B1のみ |
B2・D2
| 設計図 | ||
|---|---|---|
<203mm連装砲T3(重) |
<203mm三連装砲改造型T3 |
<火器管制レーダーT3 |
<天山T3 |
<油圧カタパルトT3 D2のみ |
<電気式揚弾機T3 B2のみ |





















































































